トラサポ通信Vol.77
気になるニュース 先月に引き続き、令和7年4月1日に改正貨物自動車運送事業法が施行される話題。 国の発表資料を読んでいますが、発荷主だけでなく着荷主、倉庫、それだけでなくメーカーや消費者まで巻き込んだ壮大なルール策定とな […]
トラサポ通信Vol.76
気になるニュース 令和7年4月1日に改正貨物自動車運送事業法が施行されます。 運送契約書面交付義務、下請事業者の健全化措置を行う努力義務、運送利用管理規程の作成・運送利用管理者の選任義務、実運送体制管理簿の作成・保存義務 […]
原油高騰緊急支援補助金の募集が始まりました!
燃料費の高騰で運送事業者様は本当に苦しい経営状況になっていると思います…県内の物流機能を維持するため、宮城県では県内に事業所(営業所)を有する貨物運送事業者(軽貨物事業者含む)を支援する原油高騰緊急支援補助金事業を行って […]
トラサポ通信Vol.75
気になるニュース 12月5日、全ト協の理事会にて、一般貨物運送事業許可の更新制を議員立法で成立を目指す動きをすると表明しました。 その本質は法令順守を軽んじる悪質事業者の排除ということで目的自体は大賛成です。 ただそれは […]
トラサポ通信Vol.74
気になるニュース 静岡県で観光バスがフットブレーキを多用しすぎたためのフェード現象が起き、乗客1人死亡、28人重軽傷の事故が起きました。 運転手はフェード現象の知識はあったが、乗り心地を重視してフットブレーキを多用してし […]
トラサポ通信Vol.73
気になるニュース 2024年問題が始まって半年以上経ちました。 日経新聞にて上限が年960時間に制限された一方、月ごとの制限が設けられていないことから、年度前半に残業が集中し、後半は荷物を運べなくなる事態が相次ぐ恐れが指 […]
事務所周辺のゴミ拾いをしました!
以前からやろうと思っていた事務所周辺のゴミ拾いを行いました! なかなか地域に貢献できることがないので、少しでも地域のお役に立てるよう以前からゴミ拾いを行なおうと思っていました。 今日は天気が良く気温もちょうど良かったので […]
トラサポ通信Vol.72
気になるニュース 10月1日から「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」が変わり、飲酒運転の罰則等が厳しくなります。 改善基準告示違反が16件以上は20日車上限だったのが、1日車×未 […]
トラサポ通信Vol.71
気になるニュース 日経新聞にて『トラック運賃、東名間8%高背景に物流2024年問題。 東京—名古屋間のチャータートラック輸送の契約運賃(10トン車)は、7月末時点で1台当たり片道7万円前後となり、6月と比べ5000円(8 […]
トラサポ通信Vol.70
気になるニュース 7月25日に『自動物流道路のあり方中間とりまとめ』が公表されました。 ドライバー人材不足の中、物流を維持するために、政府は自動物流道路の導入を検討しています。 自動物流道路というのは高速道路の中央分離帯 […]